• HOME >
  • artek - アルテック

artek
KEEP FOREVER

アルテック アルテック アルテック アルテック
アルテック

artek | アルテック

アルテックは1935年、アルヴァ・アアルト、アイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス=グスタフ・ハールの4人により「家具を販売するだけではなく、展示会や啓蒙活動によってモダニズム文化を促進すること」を目的に、ヘルシンキで設立されました。
アルテックという社名は「アート(芸術)」と「テクノロジー(技術)」という1920年代に沸き起こった国際的なモダニズム運動のキーワードを掛け合わせた造語です。モダニズムが目指したのはこれら2つの領域を融合させ、新たな実を結ぶことでした。テクノロジーはアートを取り入れることで洗練されたものとなり、アートはテクノロジーの力で機能的で実用的なものになると信じていました。アルテックの創業者たちも同じ思いを社名に込めたのです。

今日、アルテックのコレクションは、フィンランドの巨匠たち、そしてグローバルに活躍する建築家やデザイナーによる家具や照明器具、ホームアクセサリーが揃っています。それらは一様に、機能性に基づき、詩的なまでに明快なデザインです。創業者の精神を受け継ぎ、アルテックは今日でもデザイン、アート、建築の交点に立ち、未来への道を切り開き続けています。

アルテックの取扱製品

artek(アルテック)の製品は、明快でシンプルなデザインが特徴。ダイニングやデスクワーク、ミーティングなどあらゆる用途に使用でき、現代の生活空間の中に適応する普遍的なデザインです。実用的で耐久性に優れたアルテックの製品は、日々の暮らしに彩りを与えてくれる存在になります。

CHAIRS / 椅子

  • スツール60

    スツール60 | ナチュラルラッカー

    フィンランドが誇る建築家アルヴァ・アアルトがデザインした3本脚のスツールです。1933年にデザインされ、アアルト自身が設計を手がけたヴィープリ図書館で使用されていました。

    MORE DETAIL

  • スツール60

    スツール60 | ホワイトラミネート

    アルテックの定番、3本脚のスツールです。シンプルなデザインで、スタッキングも可能です。座面にホワイトラミネートが使用されたモデルです。

    MORE DETAIL

  • スツール60

    スツール60 | ブラックリノリウム

    アルテックの定番、3本脚のスツールです。シンプルなデザインで、スタッキングも可能です。座面にブラックリノリウムが使用されたモデルです。

    MORE DETAIL

  • スツール60

    スツール60 | ホワイトラッカー

    アルテックの定番、3本脚のスツールです。シンプルなデザインで、スタッキングも可能です。白のラッカー塗装のモデルです。

    MORE DETAIL

  • スツール60

    スツール60 | ブラックラッカー

    アルテックの定番、3本脚のスツールです。シンプルなデザインで、スタッキングも可能です。黒のラッカー塗装のモデルです。

    MORE DETAIL

  • スツール60

    スツール60 | ラッカー仕上

    バーチ材の木目を活かした脚部に、座面はラッカー塗装が施されたモデルです。豊富なカラーよりお好みの仕様をお選びください。

    MORE DETAIL

  • アトリエチェア

    アトリエチェア | ナチュラルラッカー

    シンプルでどこかクラシックなスタイルのアトリエチェアは、ストックホルムの国立美術館に新設されたレストランのためにデザインされたチェアです。

    MORE DETAIL

  • アトリエチェア

    アトリエチェア | ラッカー仕上

    シンプルでどこかクラシックなスタイルのアトリエチェアは、ストックホルムの国立美術館に新設されたレストランのためにデザインされたチェアです。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    66チェア | ナチュラルラッカー

    頑丈なフィンランド産のバーチ材を用いた広めの背もたれは、腰掛けると程よくしなることで快適にくつろぐことができ、持ち運びにも便利なデザインです。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    66チェア | ホワイトラミネート

    頑丈なフィンランド産のバーチ材を用いた広めの背もたれは、腰掛けると程よくしなることで快適にくつろぐことができ、持ち運びにも便利なデザインです。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    66チェア | ブラックリノリウム

    頑丈なフィンランド産のバーチ材を用いた広めの背もたれは、腰掛けると程よくしなることで快適にくつろぐことができ、持ち運びにも便利なデザインです。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    66チェア | ホワイトラッカー

    頑丈なフィンランド産のバーチ材を用いた広めの背もたれは、腰掛けると程よくしなることで快適にくつろぐことができ、持ち運びにも便利なデザインです。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    66チェア | ブラックラッカー

    頑丈なフィンランド産のバーチ材を用いた広めの背もたれは、腰掛けると程よくしなることで快適にくつろぐことができ、持ち運びにも便利なデザインです。

    MORE DETAIL

  • 69チェア

    69チェア | ナチュラルラッカー

    69チェアは、フィンランドが誇る建築家アルヴァ・アアルトが1935年にデザインしたチェアです。アルテックの定番チェア。

    MORE DETAIL

  • 69チェア

    69チェア | ラッカー仕上

    アルテックの定番チェアのひとつ、69チェアのラッカー仕上げモデル。全6色からお選びいただけます。

    MORE DETAIL

  • 611チェア

    611チェア | ナチュラルラッカー

    快適さと実用性を考えてデザインされたウェビングテープによる座面と背もたれが、座った人の重みを優しく受け止め、とても心地良く座ることができます。

    MORE DETAIL

  • 611チェア

    611チェア | ブラックラッカー

    快適さと実用性を考えてデザインされたウェビングテープによる座面と背もたれが、座った人の重みを優しく受け止め、とても心地良く座ることができます。

    MORE DETAIL

  • ロープチェア

    ロープチェア

    「アート(芸術)」と「テクノロジー(技術)」の融合を現代に継承する、ロナン&エルワン・ブルレックの新作デザイン「ロープチェア」。

    MORE DETAIL

  • アスラックチェア

    アスラックチェア

    美しい曲線を描くアームが特徴のアスラック チェアは、軽量で持ち運びが容易、スタッキングも可能な機能的なデザインのチェアです。

    MORE DETAIL


TABLE & DESK / テーブル・デスク

  • 80Aテーブル

    80Aテーブル

    奥行きが60cmとコンパクトなサイズのテーブル。ホームオフィスのデスクとしてもおすすめです。

    MORE DETAIL

  • 81Bテーブル

    81Bテーブル

    圧迫感のないコンパクトサイズのテーブル。サイズは幅120×奥行75cmです。

    MORE DETAIL

  • 82Aテーブル

    82Aテーブル

    4人掛けのテーブルとして十分な大きさのテーブル。サイズは幅150×奥行85cmです。

    MORE DETAIL

  • 82Bテーブル

    82Bテーブル

    81Bと82Aの中間サイズのテーブル。サイズは幅135×奥行85cmです。

    MORE DETAIL

  • 90Aテーブル

    90Aテーブル

    直径100cmのラウンドテーブル。程よい大きさで、メトロクス札幌でも人気の製品です。

    MORE DETAIL

  • 91テーブル

    91テーブル

    直径125cmのラウンドテーブル。4人掛けのテーブルとして十分な大きさがあります。

    MORE DETAIL

  • 95テーブル

    95テーブル

    様々なシーンで使える半円型テーブル。80Aテーブルとの組み合わせもおすすめです。

    MORE DETAIL

  • REB012 カアリ テーブル

    REB012 カアリ テーブル

    ロナン & エルワン・ブルレック兄弟がデザインした「カアリ シリーズ」のテーブルです。

    MORE DETAIL

  • REB001 カアリ テーブル

    REB001 カアリ テーブル

    幅200×奥行85cmの大型のテーブル。6〜8人での使用も可能です。

    MORE DETAIL

  • REB002 カアリ テーブル

    REB002 カアリ テーブル

    幅240×奥行90cmの大型のテーブル。6〜8人での使用でも十分な大きさです。

    MORE DETAIL

  • カアリ デスク

    カアリ デスク

    カアリ シリーズのデスクです。奥行きが65cmとコンパクトで、自宅での仕事机におすすめの大きさです。

    MORE DETAIL


LIGTINGS / 照明

フィンランドをはじめとする北欧諸国では、季節により、自然光を感じる時間の長さとその強弱に大きな差があります。日照時間が短く、寒くて長い冬と、太陽が沈まない白夜が続く夏。この差は、その地に暮らす人々の光に対する感覚や想いに強く影響します。それゆえ、北欧の建築家やデザイナーは、人工の光を効果的に使用した温かく雰囲気の良い空間づくりに長けているとも考えられます。

住まいや空間の中で、自然がもたらす光を再現する、または効果的に補うにはどうすればよいでしょうか? アルヴァ・アアルトは自身の建築において、自然光をできる限り多く取り入れるよう努めました。直接的・間接的な自然光、さらに必要に応じて人工の照明器具による灯りで補い、空間の中で自然光と人工の光が戯れるかのように相互に作用することを大切にしていました。彼のデザインした照明器具もまた、同様の想いと哲学に貫かれています。

アルヴァ・アアルトのデザインする照明器具は、まるで彫刻のような美しさと存在感があるだけでなく、直接的な光と同時に照明器具内で間接的に光を反射し拡散する構造や仕上げの工夫を凝らしています。そのため、目を直接光源にさらすことなく、まるで木の葉から差し込む陽の光のように柔らかさと温かさを放ちます。現在アルテックの照明コレクションにラインナップされる製品は、美しいフォルムとともに自然の光のような優しく温かな光を住まいにもたらします。食事や読書、仕事用に、そしてインテリアのアクセントとして、あらゆるシーンに適応します。

  • ペンダントランプ A331ビーハイブ

    ペンダントランプ A331ビーハイブ

    アルヴァ・アアルトが手掛けた照明の中でも高い人気を誇り、氏の代表のひとつ。「ビーハイブ(蜂の巣)」の愛称で呼ばれています。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ AMA500

    ペンダントランプ AMA500

    柔らかな光を放つスチール製のAMA500ペンダントは、ダイニングテーブルやデスク上の一灯として吊るすのに最適なサイズの照明です。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ A201

    ペンダントランプ A201

    1952年に完成したアルヴァ・アアルトの代表的な建築、セイナッツァロのタウンホールの図書館のためにデザインされたペンダントランプです。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ A110 手榴弾

    ペンダントランプ A110 手榴弾

    その形から「手榴弾」とも称されるこの照明は、1952年にアアルトがフィンランド技術協会のプロジェクトのためにデザインしました。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ A333 カブ

    ペンダントランプ A333 カブ

    野菜の「カブ」を連想させる有機的なフォルムの照明は、1950年代にヘルシンキにある国民年金協会の建築のためにデザインされました。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ A440

    ペンダントランプ A440

    温かく優しい光を空間に拡散するガラス製の照明です。乳白色のガラスは「吹きガラス」で製作されています。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ A330S ゴールデンベル

    ペンダントランプ A330S ゴールデンベル

    1937年発表のペンダントランプ。「ゴールデンベル」という愛称で親しまれ、ヘルシンキのサヴォイレストランで現在でも使用されています。

    MORE DETAIL

  • ペンダントランプ A330S ゴールデンベル

    ペンダントランプ A330S ゴールデンベル

    1937年発表のペンダントランプ。「ゴールデンベル」という愛称で親しまれ、ヘルシンキのサヴォイレストランで現在でも使用されています。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    ペンダントランプ A330S ゴールデンベル

    1937年発表のペンダントランプ。「ゴールデンベル」という愛称で親しまれ、ヘルシンキのサヴォイレストランで現在でも使用されています。

    MORE DETAIL

  • 66チェア

    ペンダントランプ A330S ゴールデンベル サヴォイ

    無塗装の真鍮が使用されているので経年変化により変わる表情と味わいを楽しめるペンダントランプです。

    MORE DETAIL

DESIGNERS

アルテックの製品をデザインしているデザイナーのご紹介です。

  • Alvar Aalto

    Alvar Aalto

    アルヴァ・アアルト

    最も影響力を持った20世紀の建築家の一人であり、建築評論家のジーグフリート・ギーディオンが「北欧の賢人」と例えたアルヴァ・アアルト(1898-1976)は、フィンランドのクオルタネに生まれました。生涯、アアルトは200を超える建物を設計し、そのどれもが有機的なフォルム、素材、そして光の組み合わせが絶妙な名作として知られています。建築は家具と補完し合うものと考えていたアルヴァ・アアルトは、自身が設計した建築に合わせておのずと家具のデザインも手掛けることになります。1931 - 32 年、パイミオのサナトリウムのために開発した最初の家具デザインは世界的な注目を集め、1935年、アルヴァ・アアルトとアイノ・アアルトがデザインする家具、照明器具、テキスタイルを世界的に販売することを目的にアルテックを創業しました。

  • Ilmari Tapiovaara

    Ilmari Tapiovaara

    イルマリ・タピオヴァーラ

    フィンランドのハメーンリンナに生まれ、ヘルシンキの大学ではアートと家具デザインを専攻したイルマリ・タピオヴァーラ(1914 - 1999)。パリでル・コルビュジエの事務所に務め、1938年、彼はヘルシンキの北にあるラハティの大手家具メーカーのアートディレクターに就任します。戦争後、人々のより良い暮らしのために、タピオヴァーラは量産可能な家具の開発に注力するようになり、1946年に妻アンニッキとともに手掛けたドムスアカデミカのプロジェクトを成功に導いたことで、一躍その名を広め、代表作となる「ドムス チェア」が生み出されました。戦中戦後の厳しい環境のなかで、民衆が本当に必要とする有効なものづくりを実直に目指したタピオヴァーラの精神は、時代や地域の差異を超えて、いまでも世界中の人々の心に響き渡ります。

  • Ronan & Erwan Bouroullec

    Ronan & Erwan Bouroullec

    ロナン&エルワン・ブルレック

    パリを拠点とするデザイナー、ロナン・ブルレック(1976 - )とエルワン・ブルレック(1971 - )は、さまざまな企業とともに、挑戦的で実りの多いコラボレーションを生み出しながら、20年以上に渡り活躍し続けています。彼らの仕事は、空間や家具、テキスタイルのデザインから建築プロジェクトまで多岐に渡ります。彼らがデザインプロセスにおいて大切にしていることは、手書きによるスケッチ、模型作成、それを魅力的なイメージで発信することです。彼らのノートブックには、幻想的な生き物、自然の情景や抽象的なイメージで満たされ、それらが彼ら独自のユーモアあるデザインの源になっています。ロナン&エルワン・ブルレックは、2015年にアルテックとともに<カアリ>シリーズ、2017年にはテキスタイルデザイン<リヴィ>シリーズを発表しています。

  • TAF

    TAF

    TAFは、ガブリエラ・レンカとマティアス・シュタルバウムによって設立されたストックホルムのデザインスタジオです。日々の暮らしに溶け込みいつしか無くてはならないものとなるデザインを目指し、製品を生み出し続けています。彼らは、まず、素材や技術についての緻密な調査と研究を実施し、プロダクトがどのように大量生産され消費されていくか、その予想図を構築します。その予想図に彼らなりのユーモアを加えたTAFのプロダクトは、時代を牽引する革新的なデザインです。TAFは、2002年の設立より、国際的に高い評価を得、そのデザインはMoMAや、ストックホルムのNational Museum、コペンハーゲンのDesign Museumの常設コレクションの一部として展示されています。